新居へのお引っ越しも間もなく、
小さなお子様がいらっしゃる毎日お忙しいご家族

代表の大熊と佐々木で整理収納サポートへ行ってまいりました。


今回はお時間の制限もありながら
キッチン
洗面所
玄関クローゼット
土間収納
リビング(一部、ご提案)

というように1階部分を何とかできるところまでやる!
というミッション

事前にお写真や間取り図をいただいておりましたので、
事前準備をし、動きも頭に入れて進めていきました。

土間収納ビフォー

土間収納アフター

今のご家族が使うモノを
使いやすい状態に構築していきます。


同時進行のキッチン
シンク下の上段 ビフォー

アフター

全出ししてから分けることで
今必要なモノが明らかに
すぐ分かる簡単収納へ


シンク下の下段
ビフォー

アフター


使う目的に合わせて分けてから
ココに必要なモノだけを収納


コンロ下の上段
ビフォー

アフター


工夫されていましたのでベースをそのままに
しかし全出しして使用頻度で収納


コンロ下の下段
ビフォー

アフター

頼もしい下段収納となりました。

どこからどう手を付けてよいか分からない・・・
そんなお声を良く耳にします。


そんな時は整理収納のプロがサポートさせていただきます。

一度一緒に仕組みをつくれば、あとは維持をしていただくだけです。

暮らしStyleでは仕組みの作り方も伝授いたしますので
その後はご自分でできるようになる方が多いです。


お写真と間取り図(1番大事なことは暮らすお客様のお話!)
があれば自動計算できるほどのスキルを持ち合わせております。

お気軽にお問い合わせください。